1
月に一度の血液検査。
前回、一週間の禁酒で望んだ結果。283と云う数値だったが、、
果たして今回は?
今回ももちろん検査一週間前からは禁酒。
で、採血。その結果。

983
むぅぅぅ。。
折れ線グラフではこう
1680→283 →983

どう転んでも基準値外w
しかし、HDLコレステロール(善玉コレステロール)もLDLコレステロール(悪玉)も
どちらも基準値以下の数値なので、油っぽいものバカ食い!とか、カップ麺食い過ぎとかが直接の原因でない事は確か。
酒も要因のひとつではあるけど。。。
もうね、「週に3日の有酸素運動と、禁煙も重要」なんて言っているレベルではないのだ。
だいたい、月200キロ近く走っててもこの数値。
運動不足だなんて言わせねーぞ。
まぁ、「高脂血症」という病気だな。
詰まる(動脈硬化)と非常に困るので、今月からお薬が出ました。
ベザテートSR錠

これで安心。
悪い知らせばかりじゃない。
今回の良い知らせは尿酸値の低下。
6,2
基準値クリア!
やはりお酒は控えよう。
痛風はやっぱ嫌だものね。
前回、一週間の禁酒で望んだ結果。283と云う数値だったが、、
果たして今回は?
今回ももちろん検査一週間前からは禁酒。
で、採血。その結果。

983
むぅぅぅ。。
折れ線グラフではこう
1680→283 →983

どう転んでも基準値外w
しかし、HDLコレステロール(善玉コレステロール)もLDLコレステロール(悪玉)も
どちらも基準値以下の数値なので、油っぽいものバカ食い!とか、カップ麺食い過ぎとかが直接の原因でない事は確か。
酒も要因のひとつではあるけど。。。
もうね、「週に3日の有酸素運動と、禁煙も重要」なんて言っているレベルではないのだ。
だいたい、月200キロ近く走っててもこの数値。
運動不足だなんて言わせねーぞ。
まぁ、「高脂血症」という病気だな。
詰まる(動脈硬化)と非常に困るので、今月からお薬が出ました。
ベザテートSR錠

これで安心。
悪い知らせばかりじゃない。
今回の良い知らせは尿酸値の低下。
6,2
基準値クリア!
やはりお酒は控えよう。
痛風はやっぱ嫌だものね。
▲
by rakachibe
| 2011-02-28 03:14
| ワタシのカラダ
そうそう。
すっかり去年の話になっちゃったけど、再検査の結果が12月25日に出ました。
一週間だけの禁酒でどこまで中性脂肪の数値が落ちるか。
そして、結果は。。。。

おお!見事、283まで下がりました!(って、正常値よりは遥かに高いが)
ほれ、前回と比べるとコレこの通り!

こんなに下がったのよ。
なんでだろうねー。
あ、あと、コレステロールは総じて低い数値なんだけど、
善玉であるHDLコレステロールの数値も低いってのも問題。
まぁ前回よりは上がって許容範囲内。
やっぱ、「酒」ってワタシの体にとってネックみたいw
で、気になっていた尿酸値も教えてもらいました。
「8,0」
高いぢゃん。。
あーあ、もうね、痛風にすぐにでも手が届きそうな数値。
資料によると、
尿酸の生産は6/7が体の中で合成され、残り1/7が食事からの摂取。
だそうです。
つまり食べ物より酒が良くない!ということらしい。
お酒を飲むと肝臓が一生懸命働いて、尿酸がつくられるのを促進するから!
だそうだ。
中性脂肪も同じ。
外からの摂取よりもお酒をのんで、肝臓が働いて体内生産で出来た中性脂肪が問題らしいぞ。
うううう。

兎に角!
お医者に言われたのは、
「お酒を極力控えて様子を見ましょう」
でした。
ジョギングは続けて問題ないそうですw
むしろ、「走れ」
2月にまた検査ですw
乞うご期待!
すっかり去年の話になっちゃったけど、再検査の結果が12月25日に出ました。
一週間だけの禁酒でどこまで中性脂肪の数値が落ちるか。
そして、結果は。。。。

おお!見事、283まで下がりました!(って、正常値よりは遥かに高いが)
ほれ、前回と比べるとコレこの通り!

こんなに下がったのよ。
なんでだろうねー。
あ、あと、コレステロールは総じて低い数値なんだけど、
善玉であるHDLコレステロールの数値も低いってのも問題。
まぁ前回よりは上がって許容範囲内。
やっぱ、「酒」ってワタシの体にとってネックみたいw
で、気になっていた尿酸値も教えてもらいました。
「8,0」
高いぢゃん。。
あーあ、もうね、痛風にすぐにでも手が届きそうな数値。
資料によると、
尿酸の生産は6/7が体の中で合成され、残り1/7が食事からの摂取。
だそうです。
つまり食べ物より酒が良くない!ということらしい。
お酒を飲むと肝臓が一生懸命働いて、尿酸がつくられるのを促進するから!
だそうだ。
中性脂肪も同じ。
外からの摂取よりもお酒をのんで、肝臓が働いて体内生産で出来た中性脂肪が問題らしいぞ。
うううう。

兎に角!
お医者に言われたのは、
「お酒を極力控えて様子を見ましょう」
でした。
ジョギングは続けて問題ないそうですw
むしろ、「走れ」
2月にまた検査ですw
乞うご期待!
▲
by rakachibe
| 2011-01-07 01:57
| ワタシのカラダ
風邪も三日目なのでだいぶ落ち着いて来たのだが、先週受けた健康診断の結果を聞きに病院に行くのでついでに風邪薬ももらってこよう!
と、病院に行った。
さて、血液検査の結果だが
「ケタ外れの数字ですね」
と。
は?中性脂肪ですか?
去年は都合で受けられなかった健康診断だが、4年前からの数値の変化は「620」「516」「238」
(それでも正常値((35~149)よりは高いが)と着実に減らして来たのだ。
更にその後タバコも止め、そしてジョギングを始めた。
この一年半走り続け脂肪を燃焼し続けてきたのだ。
なので、多少の自信はあった。
ので、今回は以前のような検査一週間前からの断酒もせず、普段通りのまま、それでも前日には酒を抜いて検査に臨んだ。
のだが。。
で、先生。何百くらいですか?
「1680」

?
いっせんろっぴゃくはちじゅう〜〜〜〜
ケタが違った。
まさに桁はずれっ!!
びっくりした。
でもでも
ままある数字ですよね?
「滅多に見た事はありません」
なにかの間違えでは?
「採取後の試験管の中の血液が目視で淀んでいるのがわかりましたよ。
そうそう、ドレッシングが油と分離しているみたいになってました。」
むむむ。
非常に分かりやすいたとえなのだが、自分の体の中の血管がそうなっているところを想像すると
とても恐ろしい。
いつ詰まってもおかしくない!
と言う事だな?
今までの結果を折れ線グラフにしたら今年の売り上げはエラいことになってるな。
ビビッ!と右肩はねあがりだ!
アルバイトからいきなり店長へ昇格だ!位の勢いだ。
タバコを止め走り続けたこの一年半は何だったのだ??
いかに頑張って来たかを先生に説くと、、
「この滅多に見ない数値からすると、要因は体質や遺伝的なものが関係ありそうですね」
「滅多に見ない」とかって言うなぁっ!
うむ。ワタシも母も千の数値を超えていたことがあった。
叔父も越えていた。
ワタシの血筋には「ままあること」なのだ。
そして診断書。

あー酒か。。
思えば否定しきれないところもあるな。
毎晩呑んでるものなぁ。
そしてワタシの普段の食生活を指摘する人もきっとおろう。
ワタシもあのカップ麺の数々の写真が脳裏によぎったよw(ふっ)
あー、明け方の「金ちゃんヌードル」とか食ってたもんなぁ。
ともあれ、一週間酒を断ったのち、再検査する運びとなった。
「いつ頃いらっしゃいますか?」
「今度の土曜日で」
「そんなにすぐで大丈夫ですか?」
「はい。今日から酒を断って、どんな手段を使ってでも数値を下げます!今年中に結果を出して
素敵な正月を迎えたいと思います!」
さて、この子等はどうしたものか。。w

と、病院に行った。
さて、血液検査の結果だが
「ケタ外れの数字ですね」
と。
は?中性脂肪ですか?
去年は都合で受けられなかった健康診断だが、4年前からの数値の変化は「620」「516」「238」
(それでも正常値((35~149)よりは高いが)と着実に減らして来たのだ。
更にその後タバコも止め、そしてジョギングを始めた。
この一年半走り続け脂肪を燃焼し続けてきたのだ。
なので、多少の自信はあった。
ので、今回は以前のような検査一週間前からの断酒もせず、普段通りのまま、それでも前日には酒を抜いて検査に臨んだ。
のだが。。
で、先生。何百くらいですか?
「1680」

?
いっせんろっぴゃくはちじゅう〜〜〜〜
ケタが違った。
まさに桁はずれっ!!
びっくりした。
でもでも
ままある数字ですよね?
「滅多に見た事はありません」
なにかの間違えでは?
「採取後の試験管の中の血液が目視で淀んでいるのがわかりましたよ。
そうそう、ドレッシングが油と分離しているみたいになってました。」
むむむ。
非常に分かりやすいたとえなのだが、自分の体の中の血管がそうなっているところを想像すると
とても恐ろしい。
いつ詰まってもおかしくない!
と言う事だな?
今までの結果を折れ線グラフにしたら今年の売り上げはエラいことになってるな。
ビビッ!と右肩はねあがりだ!
アルバイトからいきなり店長へ昇格だ!位の勢いだ。
タバコを止め走り続けたこの一年半は何だったのだ??
いかに頑張って来たかを先生に説くと、、
「この滅多に見ない数値からすると、要因は体質や遺伝的なものが関係ありそうですね」
「滅多に見ない」とかって言うなぁっ!
うむ。ワタシも母も千の数値を超えていたことがあった。
叔父も越えていた。
ワタシの血筋には「ままあること」なのだ。
そして診断書。

あー酒か。。
思えば否定しきれないところもあるな。
毎晩呑んでるものなぁ。
そしてワタシの普段の食生活を指摘する人もきっとおろう。
ワタシもあのカップ麺の数々の写真が脳裏によぎったよw(ふっ)
あー、明け方の「金ちゃんヌードル」とか食ってたもんなぁ。
ともあれ、一週間酒を断ったのち、再検査する運びとなった。
「いつ頃いらっしゃいますか?」
「今度の土曜日で」
「そんなにすぐで大丈夫ですか?」
「はい。今日から酒を断って、どんな手段を使ってでも数値を下げます!今年中に結果を出して
素敵な正月を迎えたいと思います!」
さて、この子等はどうしたものか。。w

▲
by rakachibe
| 2010-12-11 21:19
| ワタシのカラダ
その後、みんなで銭湯で汗を流し→いざpizzaへ!
でも、ソコ行くまでにはこんな急坂を下らなくてはイケナイのだw

ヒザが笑っちゃってて、ジグザグに下ったり、後ろ向きに下ったり、、人それぞれの下り方w
ワタシは手すりが欲しかったです。
急いで汗を流した後はピザ屋の予定だが、コレがまたなかなかに遠い。
30分以上歩いたぜ!
しかも流石に下界は暑いぜ!
汗だくだ。
しかし、その分ビールが美味い!
♪ビールっ!ビールっ!

♪ピーザ!ピーザッ!

最後になりましたが、サエキくん、今回は楽しい企画ありがとうございました。
ミユキさん本当にイロイロお世話ありがとうございました。
おにぎりサイコーでした。
でで、一緒に走ってくれた皆さん、ありがとうございました。

みんなで走るのって楽しいねー。
また来月、楽しみにしてます。
おまけの食べ物
でも、ソコ行くまでにはこんな急坂を下らなくてはイケナイのだw

ヒザが笑っちゃってて、ジグザグに下ったり、後ろ向きに下ったり、、人それぞれの下り方w
ワタシは手すりが欲しかったです。
急いで汗を流した後はピザ屋の予定だが、コレがまたなかなかに遠い。
30分以上歩いたぜ!
しかも流石に下界は暑いぜ!
汗だくだ。
しかし、その分ビールが美味い!
♪ビールっ!ビールっ!

♪ピーザ!ピーザッ!

最後になりましたが、サエキくん、今回は楽しい企画ありがとうございました。
ミユキさん本当にイロイロお世話ありがとうございました。
おにぎりサイコーでした。
でで、一緒に走ってくれた皆さん、ありがとうございました。

みんなで走るのって楽しいねー。
また来月、楽しみにしてます。
おまけの食べ物
▲
by rakachibe
| 2010-08-08 16:07
| ワタシのカラダ
そうなの。
↓で書いたけど、大観山のてっぺんまで走ってきたのです。
あ。曖昧な記録はこちら。
そう。サエキくん率いる猛者軍団!
総勢15名です。
みんな早い早い。
こっちは皆さんの足を引っ張らないようについて行くのがやっと。
なのに、、こんな動画撮ってる場合ではなかろう!
事実、コレ以降、走りながら撮る余裕はなくなりましたW
そして、頂上を目指して黙々と走るのであった。
途中、数回のミユキさんによる愛の給水タイムを経て、、、
やっと思いで山頂へ。
おお!富士山に浜名湖っ!
登りきった者だけに与えられるサイコーの眺めだぜ!
はい、ポーズっ!

さて、登ったら下りなくちゃ行けないのは世の常だが。。
辛かった。
みんなあっという間に見えなくなってしまった。
情けない事に途中何度か足がつりそうになった。
登りと違って休憩も一回のみ。
走っても走ってもスタート地点のあのトンネルにたどり着かない。
このカーブを曲がったらある?
と何回思ったことだろう。
しかも、ゴールである、そのトンネルの手前で上り坂があるなんて!
最後にこんなトラップがあるとは思わなかったw
そういえば、スタートしてからなだらかな下り坂を走ったきがする(笑)
帰ってきたらば、なんとミユキさんがトウモロコシとおにぎりを!

あっという間に無くなるおにぎり達w
ごちそうさまでした!
つづく
↓で書いたけど、大観山のてっぺんまで走ってきたのです。
あ。曖昧な記録はこちら。
そう。サエキくん率いる猛者軍団!
総勢15名です。
みんな早い早い。
こっちは皆さんの足を引っ張らないようについて行くのがやっと。
なのに、、こんな動画撮ってる場合ではなかろう!
事実、コレ以降、走りながら撮る余裕はなくなりましたW
そして、頂上を目指して黙々と走るのであった。
途中、数回のミユキさんによる愛の給水タイムを経て、、、
やっと思いで山頂へ。
おお!富士山に浜名湖っ!
登りきった者だけに与えられるサイコーの眺めだぜ!
はい、ポーズっ!

さて、登ったら下りなくちゃ行けないのは世の常だが。。
辛かった。
みんなあっという間に見えなくなってしまった。
情けない事に途中何度か足がつりそうになった。
登りと違って休憩も一回のみ。
走っても走ってもスタート地点のあのトンネルにたどり着かない。
このカーブを曲がったらある?
と何回思ったことだろう。
しかも、ゴールである、そのトンネルの手前で上り坂があるなんて!
最後にこんなトラップがあるとは思わなかったw
そういえば、スタートしてからなだらかな下り坂を走ったきがする(笑)
帰ってきたらば、なんとミユキさんがトウモロコシとおにぎりを!

あっという間に無くなるおにぎり達w
ごちそうさまでした!
つづく
▲
by rakachibe
| 2010-08-08 14:20
| ワタシのカラダ
日曜はマラソンで健康絶好調!だったのだがそれ以降どんどん下り坂に。
しまいにゃ10日はお腹が痛くてお昼で早退。
OPPなのよ。オナカピーピー。
帰ってくるとmicaもまさかのS2でゾンビ状態。
ワタシもゾンビ歩きのまま近所の内科へ。
受付で診察券、と保険カード。。。
アレ?保険証がない。
困った私は取り急ぎソンビ歩きでまた家へ戻った。
ゾンビのまま保険カードを探す。
財布に入れたままでどこかで無くすことはないはず。
あー、お腹がイタイ。。暑い。。保険カードがない。。
再発行?
暑さのせいなのか腹痛のせいなのか、いやぁな汗が額に浮かぶ。
いや、その前に、、そうだ最近行った病院へ問い合わせだな。
皮膚科、整形外科、薬局と問い合わせるも該当なし。
画像が無いと寂しいので内容とはまったく関係の無い絵を貼るとする。
落書きしたタマさんちのリンクスくんをば
似てなくてごめんね。雑でごめんね(笑)

だめもとで上記の病院よりも過去に行った厚生病院へ電話。
すると、
「確認させていただきますが生年月日をお願いします」との返事。
おお!これは!?
「はい、ウチで預かっております。何度かお電話したのですが、、、」
と病院。
ああぁなんてこった!ウチは常に留守電の家なのだ!一言留守電に入れておいてくれたならぁ!
でもあったぜぃ!
奇跡のようだぜぃ!
慌ててゾンビ運転で取りに行きその足で近所の内科へ。。
やっと診察が受けれました。。
つーわけでたぶんウィルス性の腹痛。
リンパ腺が腫れていたので、風邪菌がお腹にきちゃったんだな。
家に帰るとゾンビのワタシとゾンビのmica、そして散歩に連れて行けと五月蝿いらもーな、るい。
良い子はらいちんだけw
元気が一番の犬だけど、こーゆー時が一番困る。
共倒れは出来ませぬ。
あぁ情け無い。
しまいにゃ10日はお腹が痛くてお昼で早退。
OPPなのよ。オナカピーピー。
帰ってくるとmicaもまさかのS2でゾンビ状態。
ワタシもゾンビ歩きのまま近所の内科へ。
受付で診察券、と保険カード。。。
アレ?保険証がない。
困った私は取り急ぎソンビ歩きでまた家へ戻った。
ゾンビのまま保険カードを探す。
財布に入れたままでどこかで無くすことはないはず。
あー、お腹がイタイ。。暑い。。保険カードがない。。
再発行?
暑さのせいなのか腹痛のせいなのか、いやぁな汗が額に浮かぶ。
いや、その前に、、そうだ最近行った病院へ問い合わせだな。
皮膚科、整形外科、薬局と問い合わせるも該当なし。
画像が無いと寂しいので内容とはまったく関係の無い絵を貼るとする。
落書きしたタマさんちのリンクスくんをば
似てなくてごめんね。雑でごめんね(笑)

だめもとで上記の病院よりも過去に行った厚生病院へ電話。
すると、
「確認させていただきますが生年月日をお願いします」との返事。
おお!これは!?
「はい、ウチで預かっております。何度かお電話したのですが、、、」
と病院。
ああぁなんてこった!ウチは常に留守電の家なのだ!一言留守電に入れておいてくれたならぁ!
でもあったぜぃ!
奇跡のようだぜぃ!
慌ててゾンビ運転で取りに行きその足で近所の内科へ。。
やっと診察が受けれました。。
つーわけでたぶんウィルス性の腹痛。
リンパ腺が腫れていたので、風邪菌がお腹にきちゃったんだな。
家に帰るとゾンビのワタシとゾンビのmica、そして散歩に連れて行けと五月蝿いらもーな、るい。
良い子はらいちんだけw
元気が一番の犬だけど、こーゆー時が一番困る。
共倒れは出来ませぬ。
あぁ情け無い。
▲
by rakachibe
| 2009-06-12 13:57
| ワタシのカラダ
健康診断の季節が今年もまたまたやってきました。
改めて、過去の結果を見る。

前回の、中性脂肪は飛びぬけて高い数値であった。
よく見ると、尿酸値もちょっと高かったのだな。アブナイアブナイ
こうして1stステージは速攻クリアして、すぐさま2ndステージ(再検査)に向かったのでした。
2ndステージに向かうまで、1週間あったので、酒と食い物を注意して臨んだら、数値は下がっていました。
(それでも中性脂肪は200ちょいだけど)
さてさて今年はどんな結果が待っていることやら。
健康診断まで後4日!
(宇宙戦艦ヤマト風に読んでいただければ幸いです)
そだ!書き忘れた!:追記
今年から診断に一項目追加になるそうで。
ソレは腹周りのサイズ。
メタボリックシンドロームの検査ですな。
ドキドキドキドキ。
♪となりのメッタボォメタボォー
改めて、過去の結果を見る。

前回の、中性脂肪は飛びぬけて高い数値であった。
よく見ると、尿酸値もちょっと高かったのだな。アブナイアブナイ
こうして1stステージは速攻クリアして、すぐさま2ndステージ(再検査)に向かったのでした。
2ndステージに向かうまで、1週間あったので、酒と食い物を注意して臨んだら、数値は下がっていました。
(それでも中性脂肪は200ちょいだけど)
さてさて今年はどんな結果が待っていることやら。
健康診断まで後4日!
(宇宙戦艦ヤマト風に読んでいただければ幸いです)
そだ!書き忘れた!:追記
今年から診断に一項目追加になるそうで。
ソレは腹周りのサイズ。
メタボリックシンドロームの検査ですな。
ドキドキドキドキ。
♪となりのメッタボォメタボォー
▲
by rakachibe
| 2007-11-09 15:05
| ワタシのカラダ
1