会社の前の公園のナナフシちゃんを毎日見るのが楽しみだった。
が、周辺の木や草がすっかり刈られてしまっていて、ナナフシちゃんはいなくなってました。
しくしく。
悲しみに暮れながらも、ナナフシちゃんを探し回るワタシ。。
見当たりません。
が、スズメガ発見!

きゃーすてきー!深い緑が渋いですぅ!
モフモフしてますもふもふ。うふふ。

「二子山からフォーク3号」みたいだね。
♪ワンダバダバワンダバダバ~~
調べてみるとウンモンスズメというらしい。
こいつもナナフシちゃん同様、周りの葉っぱに同化していてたいしたもんだ。
ソレを見つけたワタシはもっとたいしたものだ。
迷彩柄のステルスちゃん。
昆虫版プレデターだね。
かっこいいぜ。
しかし、カメラ片手に虫を探して公園の隅をうろつくおっさんって、、
単なる不審者。
やぶ蚊には刺されるし。
って、オレが虫ブログかよ(^^;;)
が、周辺の木や草がすっかり刈られてしまっていて、ナナフシちゃんはいなくなってました。
しくしく。
悲しみに暮れながらも、ナナフシちゃんを探し回るワタシ。。
見当たりません。
が、スズメガ発見!

きゃーすてきー!深い緑が渋いですぅ!
モフモフしてますもふもふ。うふふ。

「二子山からフォーク3号」みたいだね。

♪ワンダバダバワンダバダバ~~
調べてみるとウンモンスズメというらしい。
こいつもナナフシちゃん同様、周りの葉っぱに同化していてたいしたもんだ。
ソレを見つけたワタシはもっとたいしたものだ。
迷彩柄のステルスちゃん。
昆虫版プレデターだね。
かっこいいぜ。
しかし、カメラ片手に虫を探して公園の隅をうろつくおっさんって、、
単なる不審者。
やぶ蚊には刺されるし。
って、オレが虫ブログかよ(^^;;)
▲
by rakachibe
| 2008-05-27 16:10
| 生き物
最近のアイドルは全くワカランのだが。。。
パフュームである。
女子高生テクノユニットである。
三人娘である。
ラン、スー、ミキ。
どれがランちゃんであろう?
違う。

のっち、かしゆか、あーちゃん。
である。でもどれがどれだかはわからない。
ケド、買っちゃった。
好きなんだもん。
1. ポリリズム
2. plastic smile
3. GAME
4. Baby cruising Love
5. チョコレイト・ディスコ
6. マカロニ
7. セラミックガール
8. Take me Take me
9. シークレットシークレット
10. Butterfly
11. Twinkle Snow Powdery Snow
12. Puppy love
なんか、ユニオンで流れてて、「いいないいな」と思って買っちゃった。
中古でだけど。帯なしだけど。
初回限定版(DVD付き)は既に売り切れ。いいモン。別に。
CMでお馴染みのポリリズムから始まって、チョコレイト・ディスコ、マカロニ、あたりでキュンと来ちゃった。

で、セラミックガールですっかり気持ちよくなった。
おぢさん、ノックアウトでち。
全ての楽曲は中田ヤスタカ氏が手がけている。
きっと、テクノ界では有名な方なのだろう。
あ、こーゆーのはテクノというより、トランス?っていうのか?違うのか?わがらん。
ウィキペディアによると、
9月 - 『リニアモーターガール』でメジャーデビュー。
インディーズ時代のカラフルな衣装から一転し、PVでは黒を基調とした衣装へ変化。
この時から「近未来型テクノポップユニット」を名乗るようになる。と、あるが、ワタシ的に90年代「解凍」P-MODELを彷彿させる衣装である。ほんまかいな?
パフュームである。
女子高生テクノユニットである。
三人娘である。
ラン、スー、ミキ。
どれがランちゃんであろう?
違う。

のっち、かしゆか、あーちゃん。
である。でもどれがどれだかはわからない。
ケド、買っちゃった。
好きなんだもん。
1. ポリリズム
2. plastic smile
3. GAME
4. Baby cruising Love
5. チョコレイト・ディスコ
6. マカロニ
7. セラミックガール
8. Take me Take me
9. シークレットシークレット
10. Butterfly
11. Twinkle Snow Powdery Snow
12. Puppy love
なんか、ユニオンで流れてて、「いいないいな」と思って買っちゃった。
中古でだけど。帯なしだけど。
初回限定版(DVD付き)は既に売り切れ。いいモン。別に。
CMでお馴染みのポリリズムから始まって、チョコレイト・ディスコ、マカロニ、あたりでキュンと来ちゃった。

おぢさん、ノックアウトでち。
全ての楽曲は中田ヤスタカ氏が手がけている。
きっと、テクノ界では有名な方なのだろう。
あ、こーゆーのはテクノというより、トランス?っていうのか?違うのか?わがらん。
ウィキペディアによると、
9月 - 『リニアモーターガール』でメジャーデビュー。
インディーズ時代のカラフルな衣装から一転し、PVでは黒を基調とした衣装へ変化。
この時から「近未来型テクノポップユニット」を名乗るようになる。と、あるが、ワタシ的に90年代「解凍」P-MODELを彷彿させる衣装である。ほんまかいな?
▲
by rakachibe
| 2008-05-20 14:42
| 今日の偏った一枚
ジャケで、「あ!見たことある!カワナキャダメダ」おもい、ブックオフで¥1000で購入。
これって買いでね!?
「砂丘」オリジナルサウンドトラック
1. 若者の鼓動(ピンク・フロイド)
2. ブラザー・マリー(カレイドスコープ)
3. ダーク・スター(グレイトフル・デッド)
4. 崩れゆく大地(ピンク・フロイド)
5. テネシー・ワルツ(パティ・ペイジ)
6. シュガー・ベイブ(ヤングブラッズ)
7. ラヴ・シーン(ジェリー・ガルシア)
8. 一人ものになれたら(ロスコー・オルコム)
9. ミッキーの歌(カレイドスコープ)
10. 死のダンス(ジョン・フェイヒー)
11. 51号の幻想(ピンク・フロイド)

未だ聴いてないけど(^^;)
これって買いでね!?
「砂丘」オリジナルサウンドトラック
1. 若者の鼓動(ピンク・フロイド)
2. ブラザー・マリー(カレイドスコープ)
3. ダーク・スター(グレイトフル・デッド)
4. 崩れゆく大地(ピンク・フロイド)
5. テネシー・ワルツ(パティ・ペイジ)
6. シュガー・ベイブ(ヤングブラッズ)
7. ラヴ・シーン(ジェリー・ガルシア)
8. 一人ものになれたら(ロスコー・オルコム)
9. ミッキーの歌(カレイドスコープ)
10. 死のダンス(ジョン・フェイヒー)
11. 51号の幻想(ピンク・フロイド)

未だ聴いてないけど(^^;)
▲
by rakachibe
| 2008-05-18 13:23
| 今日の偏った一枚
▲
by rakachibe
| 2008-05-16 14:27
| 生き物
今日のお昼はこれ。

自転車で食べに行きました。
そんなに並ばなかった。
春菊がスープと合っていてさっぱりとして美味かった。
でももう少し安いといいのにな。普通で750円、大盛で950円。
普通盛りだとちょい足りないんだよなぁ。
コレは大盛だけど、いや~~すごいお腹一杯になったデス。
いやぁ食った食った。
More

自転車で食べに行きました。
そんなに並ばなかった。
春菊がスープと合っていてさっぱりとして美味かった。
でももう少し安いといいのにな。普通で750円、大盛で950円。
普通盛りだとちょい足りないんだよなぁ。
コレは大盛だけど、いや~~すごいお腹一杯になったデス。
いやぁ食った食った。
More
▲
by rakachibe
| 2008-05-15 13:33
| ラーメン
金曜の夜、原チャリでヤマダデンキで買い物をして帰ろうとすると、原チャリのキーがききません。
つか、グルグルグルグル回っちゃって、アンテナ売りは屋根から落ちて、ロックも解除できません。
しょうがないのでヤマダデンキの駐車場に置かせてもらい、日曜日に車で取りに戻りました。
で、そのまま、バイク屋へ。
イグニッションキー総とっかえだそうで。。
そんな金はウチにはねーと。家にもって帰ってきました。
そんなわけで、今日からチャリンコ通勤です。

るいとのお散歩専用だったのですが、出番が増えましたね。
なにせ毎日ですから。
ま、メタボ対策にはもってこいだぜ!
故障様様だぜ!

帰り道がツライんだよなぁ~~~。ながーーーーい上り坂。
つか、グルグルグルグル回っちゃって、アンテナ売りは屋根から落ちて、ロックも解除できません。
しょうがないのでヤマダデンキの駐車場に置かせてもらい、日曜日に車で取りに戻りました。
で、そのまま、バイク屋へ。
イグニッションキー総とっかえだそうで。。
そんな金はウチにはねーと。家にもって帰ってきました。
そんなわけで、今日からチャリンコ通勤です。

るいとのお散歩専用だったのですが、出番が増えましたね。
なにせ毎日ですから。
ま、メタボ対策にはもってこいだぜ!
故障様様だぜ!

帰り道がツライんだよなぁ~~~。ながーーーーい上り坂。
▲
by rakachibe
| 2008-05-13 17:21
| 雑記
▲
by rakachibe
| 2008-05-11 16:52
| 雑記